アクセス数はコンスタントにあるものの、最近コメントもめっきりなくなってしまい、
今まで読んでくださっていた方は読んでくださってるのかな~なんて思う日々。
もっとみなさんが「面白い♪」「また読みたい♪」と思うブログを書けるよう
ちょっとしばらくお休みして気分を変えてみようかな・・・と思いました。
今まで読んでくださっていた方々、本当にありがとうございました。
またいつか再開するときはどうぞよろしくお願いします。(*^O^*)
macoro
前回のブログで心配してくださった方、ありがとうございました!
もうすっかり元気いっぱいなので大丈夫です♪
さて、救急車の翌日にも元気に観光したパワフルmacoro(?)ですが、
福岡に帰って来た翌日も元気に「犬吉猫吉」無料撮影会にでかけました♪
今回のメンバーは、
サマーカット第一弾で、足がものすごく長くなったぷぅせんぱーい♪
最近コロにスキスキ~ってゴロゴロしてくれるチョコラくーーん♪
やっと1キロになりました、シエルたーーーん♪
撮影会も順調に終了。
暖かくなってくると笑顔になってくれるコロたん
この撮影会、毎回受け付けの後に抽選会やビンゴ大会があるのですが、
いつもハズレかオヤツくらいしか当たらないのですが(過去に水飲み器が当たったけど)
今回はナント・・・・・・・。
1等が当たってしまいました!!!!
商品はビックリしたことに、 「ペットと泊まれる宿」の宿泊券!!!
神様は見ていてくれたようです・・・・。(・_・、)
今回私がコロと結局一緒に泊まれなかったことを可哀想に思ってくれたのでしょう・・・・。
今回はゴルフ場もついていて、別荘形式になっているところの体験宿泊だそうです。
キレイなドッグランもついているとのこと。
場所は 「グレンフィールド長崎」さん。
期限があるので来月早速行ってこようと思います。(*^o^*)
雑誌自体の懸賞も合わせて、犬吉猫吉さんでコロと泊まれる宿のペア宿泊券が当たったのは、
今回で3回目!!!
私、宿泊券については本当にツイテますね~♪ありがとう、犬吉猫吉さん♪
これを記念して、コロが3の付く数字のところだけアホになりまーーーす!!(笑)
いち!に!
前回宣言していたリベンジ・・・早々に果たせそうです♪
ではでは今回会場で会えたお友達を紹介♪
今日も可愛い女装なまるちゃーーん♪ いつも仲良し、ふくちゃんファミリー♪
コロによく似てるサクラちゃんとトイプーのくるみちゃん♪ 右の写真、どっちがコロかわかりますか?
みんなに会えたり、1等当たったり♪
しかもこのあと、久留米のバジルプラスさん、そしてサニーサイドワークスへも行きました。
今回の週末も楽しかったな~。
----------- お ま け -------------
タイトル「シエルの大冒険」(笑)
大きさはこんなに違っても、興味のあるものは一緒♪
サニーサイドワークスの名物(?)カップルシート。超ラブラブなふたり。(笑)
お正月だったか、雑誌『犬吉猫吉』の懸賞に応募して
大分のペットと泊まれる宿「民宿水分」のペア宿泊券が当たりました。
せっかくなので金曜から一泊で、母・姉・私・コロで大分旅行をすることに。
2日で湯布院・くじゅう・日田をまわる計画をたてて出掛けたのですが、
ある事件が起こってしまい、私(ほとんど姉も)宿に泊まれなくなってしまったのです・・・。
詳しくは後ほど、とりあえず順を追ってレポートします。
16日(金)は、まずランチのために湯布院のわんこも入れるカフェ『papipapa(パピパパ)』へ。
わんこ連れはサンルームのみオーケーで、左側のサンルームに直接行ける入り口から入ります。
メニューはオムライスが中心で、他にロールキャベツやビーフシチュー、わんこメニューも。
写真の食事はサラダとドリンクが付いて1500円円です。
コロもくつろいでました♪
初めて来店したお客さんは写真を撮ってくれ、お店のファイルに入れてくれます。
もし行った方はコロの写真を探してみてね♪
そして近くの『くじゅう自然動物園』へ。
いろんな草食動物たち(他に、鹿・馬・ロバなど)がほとんど放し飼いになっており、
1袋100円のオヤツをあげることができます。
この日は平日は私たちしかお客さんがいなかったので、
みんなおなかをすかしているらしく、
どんどんついてきます。
写真では2頭ですが、もっと沢山ゾロゾロとついてきました。
草食動物といえども、結構な迫力でかなりの恐怖体験でしたよ。(笑)
今なら赤ちゃんにミルクがあげられますよ~♪
コロは大きいので中には入れず、入り口で預かってもらったところ・・・。
↑ドッグラン風のところにヤギと入れられてました。(⌒◇⌒;)
帰りにしっかりコロから文句を言われました~。淋しかったね、ごめんね。
・・・ということでコロと入れる 『くじゅう花公園』へ。
(この前に“あざみ台展望所”というところにも行きました。とても素晴らしい眺めでしたよ。)
見事に咲いた花がいっぱいで癒されました~♪
コロもお花とパチリ♪
ポピーが無茶苦茶キレイでした。
そろそろ時間も遅くなったので、コロと泊まれるお宿へ。
まさに民宿!といった感じ。
ドッグランやわんこのお風呂もあります。
コロは珍しい畳にテンションアップ(笑)
夕食は豊後牛と地鶏の炭火焼きが中心で川魚やだご汁などの庶民的なお料理♪
部屋に帰って部屋で温泉に浸かり、疲れを取りました。
食事中部屋で留守番だった間、自分のハウスで寝てたコロも
私たちが戻りフトンを敷くと即フトンに移動。こらこら・・・・・。ダメだってばっ。(⌒◇⌒;)
・・・・・とここまでは良かったのですが・・・。
実は私、喘息をもっていて昼間からちょっと調子が悪かったのです。
そしてもう寝ようかと・・・という頃に酷い発作が起こり、かなり息苦しくなり・・・・。
もっていた吸入器も全然効かなくなってしまい、
寝転がると苦しくてたまらないのでひとりテーブルの座椅子に座っていましたが、
どんどんどんどん息が出来なくなり、ほとんど呼吸困難の状態に!
とても田舎で近くに夜間受け付けてくれる病院も無いため、とうとう救急車を呼ぶことにしました。
人生初の救急車!!
まさか自分が救急車に乗ることがあるとは思いもしませんでした。
受け入れ先がなかなか決まらず、その間もどんどん苦しくなるばかり。
死ぬかも・・・と思った瞬間、受け入れてくれる病院が見つかりました。
吸入と点滴をしましたが、完全には良くならず2度目の点滴。
先生が仮眠を取るために、2度目は5時間かけてゆっくりと落としました。
結局点滴が終わったのが朝の8時半。
コロと宿に泊まるのが目的だったのに、全く泊まれないまま翌日になってしまったのでした・・・・。(ToT)
すっかり良くなった私は「もう家に帰ろうか・・・?」という母と姉の言葉に逆らい、意地でも観光することにしました。
そして、土曜は予定していた 「くじゅう“夢”大吊橋」へ。
かなりの人が渡っていました。
な・・・・・長い・・・・・・。真ん中は網状になってます。
使用料はひとり500円。
景色はかなり素晴らしいのですが・・・・・、風と人の通行でかなり揺れるため 怖くなってしまい、
結局半分まで行ったところで引き返してしまいました。(;´▽`A
ここは残念ながらわんこは通れません。
コロは高所恐怖症のばぁばとお茶を飲みながら待っててくれました。
近くには景色を見ながら食事が出来るお店もあります。
次に向かったのはトマトが大好物のmacoro一家が楽しみにしていたトマトファーム。
300円でトマト狩りも楽しめます。 (トマト代金は別です)
トマトはコロも大好物!! 沢山買って帰りました。 ものすごーーーく甘いトマトですよ♪
そしてお茶を飲みに寄ったのが、
テラスのみわんこオーケーで、ドッグランもある『カフェ・BOIBOI(ボイボイ)』
ログハウス風の建物です。
美味しいと評判のチーズケーキを注文。
チーズは大好物ですが、レアチーズケーキが苦手な私。
でもこれは酸味が全くなく、プリンのような味ですごく美味しかったです♪
他にオムライス・カレー・ピザトースド・デザート類などがありました。
ここにも羊さん。 入り口を出たすぐのところまで葉っぱを食べに来ていました。
コロに大注目していてちょっと怖かったです。(笑)
いいちこのお土産ショップ♪
このあと、「いいちこ」の日田工場に行き(見学もできますが、コロ連れなので断念!)、
ショップでお土産を買ったり、試飲をしたり。
そして日田の町でお店を見たりして帰りました。
日本丸というお薬の会社が大昔の薬や薬棚、
薬製造の道具などを展示してある記念館も面白かったですよ。
昔のムヒはこんな感じだったんですねぇ。
そんなこんなのなんだか旅行だったのかどうたかわからなくなった今回の大分旅行。
せっかくコロと一緒に宿に泊まれるのを楽しみにしていたのに、
コロを宿において病院に一泊するハメになろうとは・・・・。
しかも救急車にまで乗ることになろうとは・・・・。
まぁ、これはこれで いい?思い出?なのでしょうか・・・・。(;´▽`A
絶対またコロと泊まれるお宿に必ず行ってやるーーーーーー!!!!!
※硫黄で喘息が悪化したり、喉をやられる人が結構いるようです。
喘息がある人やのどの弱い方は硫黄の温泉地ではマスクなどして気をつけて。
くじゅうなどのような、冷たい乾いた空気も要注意だということです。
-------------- お ま け ----------------
たまにはハードルも飛んだりします。
まころもたまにはハシャギます。(笑)
コロたん、まだ出来たての皮が薄いので外出時は靴を履いてますが、
傷はほとんど治りました♪
ご心配してくださった方、ありがとうございました♪
-----------------------------------------------------------------------------------------------
今週末は、土曜は土砂降り日曜は思ったような写真がほとんど撮れて無くなんだか微妙。
ブロガー失格。
土曜日はちょっとだけ届け物をしにサニーサイドワークスへ。
お山は土砂降りでもとてもいい雰囲気だけど、やっぱり晴れた日が一番楽しい場所。
私たちが行った時は誰もいなかった。かなり寒かったし。(タカミさんがストーブ出してくれました。)
せっかくなのでteiさんの作ったお菓子をいただきながら、夕飯買い物の計画をしていると、
もう一組ご来店。
「こんな日でもくる人がいるんだね~。」と話していると雑誌を手にしている様子。
旅行でどうしてもこの日だったのか、「今日行く!」と決めていたからどうしても実行したかったのか。
でもこの日はいつもあっという間に売り切れるランチもケーキも
午後だったのに食べられてちょっと得した気分でした。
日曜は楽しい楽しいチョコシエコンビとのお出掛け。
護国神社でのフリーマーケットへ。
この参道にズラーーーっと店が並び、すごい人手でした。
いつも行く 中央区桜坂・さくら荘の古道具屋の 『るごろ』さんや、
コロのスタンプを作っていただいた『ウッフスタンプ』さん、
色んな布からヘアゴムやヘアピンを作る作家の 『peony』さんなど
知っているお店も参加されていて楽しかったです♪
戦利品はコレ。
ウッフさんの可愛いスタンプが押されたギフト袋。
上の方を折ると可愛い旗が現れます。(*^O^*) それと小さな小さなツバメさんのハンコもひとつ。
ジーンズの上に着る古着のスカートとかアンティークの棚とか手に入れたかったのですが、
ちょっと遅れてきたチョコシエコンビ。
福岡の沢山のカフェが出店しての食べ物屋さんもすべて品切れになってしまい、
チョコラパパママの食べるお昼が何もない!という事態に!
芝生で小さい子とちょっと遊んだ後、
慌ててお昼の食べられるお店へ移動。
駐車場までは初めて並んで信号待ちができました♪
そして移動して着いたのは・・・・。
快晴のロサンゼルス♪
プライベートジェットをちょっと飛ばしてランチしにきました♪
・・・・・・なーーーーんて、これは西区百道の海岸にある 『海岸食堂』というレストランのテラスです。
この日のお店のお客さんの3分の1は外人さんだったという、
ますますカリフォルニア気分な雰囲気でしたが、この写真では想像できないくらいの
強風が吹き荒れていて、全てが飛ばされそうになるわ寒いわ寒冷蕁麻疹が出るわ
大変な状況でのランチでした。(;´▽`A
お味はまあまあ・・・といったところ。でもわんこと入れる店はとても貴重なのでリストに追加~♪
あまりに体が冷えたので、すぐ近くのドッグカフェ「ビッグドッグスカフェ」へ避難。
梅昆布茶(ちょっと甘かったです(/_・))やカフェオレで暖まりながらまったりしていると、
いつもランで会うMORIちゃんとRIKUちゃんの登場♪
MORIちゃんはいつもコロにすきすき攻撃をしてくれる子です♪
ラン以外で会うのは初めてですが・・・・。
やっぱりここでもスキスキ~
MORIちゃんありがと♪コロが逃げ気味でごめんね。(⌒◇⌒;)
それからいつものマリノアランに移動したのですが・・・・。
コロは強風と慣れない靴で(?)ちょっとお疲れ気味。
ばぁばのトイレ待ちの間スースー寝てしまいました。
チョコシエを乗せて・・・・・。
チョコラちゃんなんてこのまま結構長い間乗ってました。 バランス感覚いいのね~♪
途中くつろいだりして。(笑)
フワフワで気持ちよさそうね。 私も小さくなって寝てみたい・・・・・・。
シエルたんと仲良しできたし、
可愛い子にチューしてもらったし、
さくらこもちたんにも会えたし、
↑微妙に大きいお洋服がカワユス♪
またまた楽しい日曜日でした~♪
こんどはどこに行こうかな?(*^O^*)
----------- お ま け ------------
夜母の日ディナーで食べに行った会席料理の前菜。
写真失敗で赤っぽくなっちゃった。(⌒◇⌒;)
お品書き♪
こういう雰囲気ってたまらなく好き~。
日本人でよかった・・・と思っちゃったりします♪
お山カフェ、サニーサイドワークスのオーナーイトウタカミさんがやっている
陶芸ブランド 『Joice on the table』 の工房が大きく新しく建て替えられた
ということで、ちょっと雨模様の5月5日、それをお祝いしてタカミさんの親しいご友人の方々や
常連のお客様を招いての披露パーティが工房で開かれました。
ちょっと曇り空のサニーサイドワークス
小雨が降ったりしてたので、コロさんは泣く泣くお留守番です。
そしてこれが新工房。 今までの2倍?3倍? かなりの広さです。
ロフトもあります♪
工房の中。 一角には寝泊まり用のお部屋も。
ちょっとした飾り付けなどが無茶苦茶オシャレ♪
そしてこの日はいつもサニーサイドワークスにとても美味しいパイを提供している
le cadeauの武井里美さんが食事のケータリングもしてくださいました。
それに “Tei ptit gateau” の鄭さんのお菓子も加わってものすごいご馳走が並びました。
せっかくなので全部写真でお見せします♪
ソースを撮り忘れた。野菜のバーニャカウダソース
サーモンとオイルサーディンのカナッペ
レバーパテとバケット
自家製塩豚のソテー
ベトナム風揚げ春巻き
豚肉のバルサミコロースト
チキンと野菜のグリーンカレー
サーモン寿司
ミニロコモコ
どうですか~? 美味しそうでしょ? もうどれもこれもほっぺた落ちそうなお味でしたよ♪
macoroは特に、ベトナム風揚げ春巻きをレタスでミントと一緒に包んで食べたのがお気に入りでした。
ミントが効いてクセになる美味しさでしたよ~♪
このほかスコーンもありました♪
そして食後(macoro家にとっては食間?(笑))のスイーツたち♪
うさぎさんのパウンドケーキ
みんな写真を撮りまくってました♪(*^O^*)
癒しの音色 「ボルドゥンライアー」 ギターを弾きながら歌も♪
私たちが食べまくっている最中、ゲストのケルトミュージシャン “おおき恒平”さんの演奏が。
とても心地よい音と声で、とっても癒されました~♪
毎月最終土曜日に藤崎の 「はいから倶楽部」というお店でライブをされているそうですよ♪
本職はペンキ屋さんだとか・・・。 みなさんもぜひ♪
もちろんこの日も子あひるちゃんたちは元気いっぱい!!!
タカミさんをママだと思っているようで、
ずっと後ろをついて回る姿がたまりませんでした~。(*^O^*)
みんなで楽しくお話したり、
子供たちはお外で遊んだり・・・、
とっても楽しいパーティでした♪
広くて快適で使いやすくてキレイな工房で、また今まで以上に素敵な作品を作られると思います。
みなさんぜひお店に足を運んで作品にふれてくださいね♪
ぼくも待ってるよ♪(うさぎの千葉くん)
タカミさん、招待していただいてありがとうございました!!
これからもmacoro一家とコロをどうぞよろしくお願いします♪
昨日の「おまけ」でコロの足のことを書きましたが、
今日念のため病院に連れていきました。
行ったとたんドアに向かって帰ろうとしたり、私の足の間に隠れたり・・・本当にビビリー犬です。(;´▽`A
←患部の写真を撮っているところの写真(笑)
先生も 「あ~、痛そうだねぇ。。。」とおっしゃるくらいのムケムケ具合・・・。
少し化膿している感じでもあったので、化膿止めの注射と抗生剤の塗り薬、
家で飲む抗生剤の錠剤で治療することになりました。
もう付け替えちゃったけど、病院ではこんなに可愛いピースマークの包帯をしてくれました♪
家に帰ってからは包帯を口でかじって取ろうとするのでまたまたエリザベスカラーを。
しばらくフテ寝してましたが、トボトボと2階へ上がり(カラーしてて上がれないので私が抱っこしました)、
食事のとき以外はずーーーーーっと私のベッドで寝ています。
不安なときや具合の悪いときは絶対私のベッド。
自分のハウスより広くて居心地がいいんでしょうかねぇ。
とにかくあとは薬をちゃんと飲んで、ガーゼを取り替えて
患部に触らないように気をつけているしかないですね。
週末には治っているといいな~。
コロは痛いのに舐めたりできなくてツライだろうけど、
気が紛れそうなことを出来るだけやってあげて過ごしたいと思います♪(*^O^*)
---------- お ま け -----------
出掛ける前に急いで撮ったので、白飛びしちゃってる写真もあるけど・・・・。
我が家の花たちがいまどんどん咲いていますよ~♪
花はやっぱりいいですね~♪ 本当にキレイ。 春が来た~!!!って感じです。
ひまわりの芽もかなり大きくなってきました♪ 咲くのが楽しみです!!!
今日は、チョコラ&シエルコンビと 「ピースドッグ」さんでお昼を食べた後、
那珂川町の 「Cafe de Cigale」さんへ行ってきました。
とても静かで気持ちの良い場所にあるこのカフェ、土日祝日のみの営業です。
店内もとても素敵な雰囲気なのですが、今の時期のテラス席はとても気持ちがいいです。
なんと言ってもテラス席ならわんこと一緒にいられる・・・というのがいいですよね♪
駐車場から階段を上がったところにある池(?)と手洗い場。
写真が悪い!!! もっとキレイで素敵だったのに~っっ。
そして、今日は飲み物しか頼まなかったので、先日行ったときのフードの写真を少し。
人気のサンドイッチのセット
このセットは1200円。 スープとなぜかおかわり自由の“パン”がついてるんですよね~。(*^O^*)
ここのメニューはだいたい350円くらいから1200円くらいまでです。
サンドイッチもいろいろ(ジガルサンド、B.L.Tサンド、フルーツサンド等)あり、
グリーンカレーも美味しそうでした♪
季節のデザート 1000円
アールグレイ 600円
紅茶はポットで出てきます。
今日私が頼んだのはコーヒーゼリー。
アイスクリームなど乗ってない理想的なシンプルなタイプです。350円。
天気も良くて気温もちょうどよくて
3わんたちもすっかりくつろぎモード。
シエルちゃんなんか、私の母の腕の中でスヤスヤ寝てしまいました。(*^_^*)
お店に着く直前に、ちょっと急な坂があるのでご注意。
上から見た図(写真で見るよりちょっと急です)
とっても素敵な気持ちのいいカフェ。 テラス席なら今がオススメですよ~♪
『Cafe de Cigale』
福岡県筑紫郡那珂川町西畑原ノ田453-71
092-953-3400
11:00~18:00 (LO17:00)
土日祝日のみの営業
---------- お ま け -------------
カフェの写真でお気づきの方もいるかも?
コロたん、ここ2日くらいずっと足を噛んでいて、肉球の皮がベリッと剥けてしまいました・・・・。
ちょっと痛そうにしています。
放っておくと更に噛むので、薬を塗って包帯をし、エリザベスカラーをしています。
オヤツも手で持てないから、私が持って食べさせます。
・・・・・こうまでしてやらないでいいって言われそうですね・・・。(;´▽`A
週末の豚骨はカルシウム補給ですので・・・。
ランではほとんど見物だけでしたが、コロが少し歩きたがったので自由にさせて見ると・・・・。
3連マウンティングという面白い写真が撮れました。(笑)
あと2人くらいつながったらもっと面白かったのに。(*^O^*)
2年ぶりくらいに偶然ランで会った天音(あまね)ちゃんと、初対面の子犬の夢来(むく)くん。
本当に久しぶりの再会でした♪
こういう偶然って本当に嬉しいですよね~♪
また会えますように!!!
むくちゃん、もっとちゃんと写った写真撮ってなくてごめんね~。
今日は買い物でもして家でのんびり・・・と思っていましたが、
昨日パピヨンのめろん&らむねちゃんのパパphoenixさんに聞いていた
フリーペーパー『niku-Q』の無料撮影会のことが気になり、
ちょっと曇り空の 大濠公園へ♪
ちょっとどんより~。(;´▽`A
すっかり撮影時間を過ぎてしまいましたが、残っていたスタッフの方におそるおそる
「もう撮影は終わったんですよね・・・?」と聞いてみると、
「いいですよ~♪どうぞ♪」と快く撮影してくださいました。
いい人たちだ~!!ありがとうございましたっっ。
撮影が終わって園内でも散歩するか・・・と話していたら、
「コロちゃんですよね?」と声をかけていただきました。
その方たちとは、パピヨンのアクセルくんやめろん&らむね母娘ちゃんたちのお友達、
パピヨンのカノンちゃん、 ミニチュアダックスのモナちゃん、
そしてパピヨンのカールちゃん。
めろんらむねパパのphoenixさんからの伝言を私たちに伝える為にに声をかけてくださったのです。
本当にありがとうございました♪
モナちゃんは私の東京のわん友達タヴィちゃんや不二子&湊ちゃんの特技で
コロがいくら練習しても(たいしてしてないけど)できなかったアゴができるんです!!
きゃわいーーーーい♪ やっぱりコロにもがんばって覚えてもらおっと!!
今日は、 まめちゃんや
ぷりんこちゃんとさくらこもちちゃん、
豚汁屋さん(夏の今はフルーツジュース屋さん)のチワワちゃん、
そしてこの子だけじゃなくて沢山のおこちゃまたち、
いろんなわんこや子供たちと交流できた一日でした。
小さいわんこや小さい子たちが怖がらずに接してくれるのもコロの穏やかな性格のおかげです。
そのおかげで色んなわんことお友達になれるし、普段交流のない可愛い子供たちと
接することができて私は感謝感謝なのです~♪
このままずっと優しい子でいてね♪
------------ お ま け ---------------
公園に咲いてたこのお花。
何色も色があります。
アップで撮るとこんな感じ。
この花の名前がわかる方いませんか~?
今日もまたまた雑誌の無料撮影会に出掛けました。
メンバーは・・・。
最近ツーショットも様になってきた・・・と思う 『熟年コンビ』(笑)
(まだまだ私たちにとっては赤ちゃん同然ですけどね。)
いつも通りスムーズに撮影終了。
ふくちゃんファミリーに遭遇♪
今日のファッションは
掲載月が8月ということで スイカルック。
昨日大急ぎで縫った新作バンダナです。
コロたん調子に乗ってスイカ帽子をかぶってみました。(笑)
アップで見るとこんな感じ。 ちゃんと皮の部分もアリ。
本当はチョコラ&シエルコンビも参加予定だったのですが、
予約に間に合わず定員になってしまい今回は不参加です。
でも、せっかくなのでこのあと2人と待ち合わせて、
階段が降りられなくて踏ん張るチョコラちゃん。 だいぶチワワらしくなってきましたシエルたん。
テラス席わんこオーケーの「スラッシュカフェ」でランチ。
そして 『こてじゃーな』さんへ。
ここではなんと、
大人気のわんこ服のお店 『マーブルテイル』の看板犬、バジルくんと、
(可愛い写真が撮れて無くてごめんなさいっっ。)
最近ここでもおなじみのパピヨン母娘 「めろん&らむね」ちゃんに会いました♪
みなさん遊んでくれてありがとう♪
チョコラちゃんがバジルちゃんに“超”夢中で
オシリにくっついたり、追いかけっこしたりしてる間に・・・・。
大きい赤ちゃんと小さい赤ちゃんは、抱っこ“され”対決。(笑)
今日はちょっと暑かったけど、このあと新鮮なお魚市場にも行って超盛り沢山な一日でした♪
5月の連休初日、好発進です♪
----------- お ま け ------------
福岡最大のお祭り 『博多どんたく港まつり』 に欠かせない花自動車。
昔、路面電車があった頃は 「花電車」 でした。
すごい数の電球がついていて、夜に見るとそれはそれはキレイ。
規模の小さいエレクトリカルパレードっ感じ!?
どんたくは今日と明日の2日間で~す。(*^_^*)
母の帽子に入ったシエルたん。 正しくは“入れられた”ですけどね。(笑)
あまりの小ささに、macoro家に会うたびに色んなものに入れられてしまいます。
今日レイトショーで母と姉と3人で映画を見に行きました。
出かけるときにコロは玄関が見えるドアのところからずーーーっと
立ったまま私たちを見つめてました。
「なんだか淋しそうだねぇ。みんなで出かけちゃうからかなぁ。」
と言いつつも「ごめんね。」と謝って家を出ました。
ころが淋しがってると思い、見終わって急いで家に帰ると、
いつもコロが寝てるハウスにもソファにもどこにもいない!!!
「ど・・・どこ行った!?」とかなり焦りましたが・・・・。
なんと私のベッドで勝手に寝ていました。(写真はタオルを敷いてあげてから撮りましたが・・・。)
ここにいると帰ってくる・・・って思ったんでしょうか。
そんなに淋しかったの?
最近、以前よりずっと甘えん坊で淋しがりやさんになっているような気がします。
美容室に連れて行って何時間も私たちと離れたときも、
出掛けた先から帰ってきてすぐにまたコロを置いて外に家族で食事に行ったときも、
夜私の部屋に寝に来ました。
誰かの側にいないと不安になるのかなぁ。
こういうことされるから、毎日毎日どんどんコロのことが愛おしくなっていきます。(*^O^*)